計画停電の確認方法

 最近よく停電するので、計画停電の日程の確認を方法を書いておきます。 
 マラウイの電力負荷分散のための計画停電の予定は以下の通り、マラウイ電気公社(ESCOM)のサイトで確認出来ます。

トップページの下に地域ごとのリンクがあります。

ESCOMの計画停電

 1週間単位で計画停電のスケジュールが公表されています。 ただ、更新タイミングが良くなくて週の真ん中だったり、その週が終わる頃更新されてたりとマラウイらしく適当なので役にたたないことがよくありますが・・・ それでも、事前にわかっていると、少し気が楽です。ウェブで公表しているところ自体は、この国の水準を考えるとすごいことだとは思います。

ESCOMの計画停電

 計画停電以外の工事による大規模停電(日中終日とか)は新聞でアナウンスされることが多いです。(あとラジオとかもかな。)

計画停電

 最近、本当にマメに電力平均分配のための計画停電が頻発しています。乾季に入って、もともと少ない供給電力がさらに不足しているのかも知れません。職場も09:45から停電中ですが、計画停電の時間帯なので、計画停電なのでしょう。予定時間は09:00-12:30までなので、もしフルに停電するとパソコンのバッテリーがもたないですね。自宅は明日の早朝(05:30-09:00)が計画停電時間帯です。停電しないといいのだけど。

(追記)12:30過ぎても復旧しないので、諦めて場所を移動をしようと思ってたら、13:00過ぎに復旧しました。09:45-13:00まで停電でした。

プリペイド式電気メーター

 さっき、職場でお昼にランチを休憩室でとって、掲示板の案内を見ていたら次のことが書かれてました。

「来週からマラウイ電気公社(ESCOM)のプリペイド式電気メーターをそれぞれの職員宿舎に設置する予定です。各自、請求書の支払いをきちんと払っておくように。」

 と言った内容でした。プリペイド式電気メーター?、はじめて聞きました。でも、ネットでちょっと調べて見ると、途上国などで、まだ一般的ではないかもしれないけど最近結構導入されているようです。

 マラウイでは、電気も水道も滞納が多くて、クリスマス休暇などの大型の休暇前とかになると、新聞などで滞納した料金を支払わないと止めるよ、という告知を見かけます。プリペイド式は、こうした滞納対策に対する抜本的な対策なのでしょう。そういえば、この国では、インターネットも携帯電話もプリペイド式です。ちなみに我が家は職員宿舎ではないので、プリペイド式電気メーターにはなりません。

(追記)他の人に聞いたら、プリペイド式電気メーターって、どのくらいかわからないけど導入されているそうです。電気メーターのプリペイドのPIN番号を入力すると利用出来るようになるそうです。

いつもながら大変なWindows Update

 インターネット回線が遅い途上国にいると本当に大変なのがWindows Updateです。今回の月例のアップデートは、量が多くて、18本で約100MBでした。先ほど、2時間45分かけてダウンロードして、それから、インストールが1時間半と4時間15分かけてようやく終了です。ホント一苦労です。実は我が家には複数台コンピュータがあるので、まだ一部なのですが・・・

 4月に入手したiPad2もiOSの最新版に更新してね、とメッセージが出るのですが、こちらは、約600MBもあります。こちらは、ちょっとだけトライしようと思ったけど、ダウンロードの途中からの再開機能がないようで、途中で失敗するとイチからダウンロードし直しになります。なのでとりあえずアップデートは諦めました。

 ウインドウズは途上国だとウイルスに感染しやすいので、きちんとまめにアップデートしておいたほうが良いです。私のところには2ヶ月に1回ぐらいの頻度でコンピュータを見てほしいと持ち込みがあるのですが、チェックし終わって、ウインドウズの最新化状態をチェックすると、全く最新化されていなくて100個ぐらい更新プラグラムがあって閉口することがあります。時間の許す限り、更新してあげるのですが、大量にあると数日かかります。非常に残念なことは、これだけ手間をかけても相手は全く理解されていないんですよね。ダウンロードしていると自分もほかのことでインターネット使えなくなるし困ったものです。

 人間の健康と同じで、予防(ウインドウズとウイルス定義ファイルの最新化)が本当に大事ですよ。

今日はお天気が良いけど肌寒いです・・・

 今日は、朝方少し肌寒くて目が覚めました。リロングウェは外は8℃ぐらいまで下がったみたいです。通勤時は、最近は、Yシャツの下にTシャツなのですが、今日は、それでは寒いような気がして薄手のジャンパーを今年になって初めて着ましたが正解でした。朝は歩きながら息を吐くと白くなってました。朝は最低気温はリロングウェで8℃で昨日が11℃だったのでー3℃です。お天気は良くて空は青く澄み切っていますが、日中もあまり温度が上がらず、職場で気温をみていたら、11時頃は21.8℃でした。お昼を過ぎてようやく22℃を超えてきました、最高気温も23℃くらいではないかと思います。

暑い国で生活しているときは経験的に22℃を下回るとかなり肌寒く感じる気がします。

インドのポリ袋の禁止令

 先日(6/5)の「世界の果てまでイッテQ」の2時間エコSPで取り上げられていて、「へぇー」と思って見てました。インドでは、捨てられて散在するポリ袋を減らすために大胆にも2009年1月にデリー市内でのポリ袋の所持自体を禁止してしまったようで、所持していると約25万円の罰金となり、旅行者も対象であるので注意とのことでした。実際、所持していた場合、ホントに罰せられるかの実行性は不明ですが、これぐらい大胆にやらないとダメなのかも知れません。ネットで関連記事を調べてみると、アフリカだと、ルワンダ、エリトリア、ソマリランドが全面的に禁止。南アフリカ、ウガンダ、ケニアが袋の厚さに関する最低基準を設けており、エチオピア、ガーナ、レソト、タンザニアも同様の措置を検討しているとのこと。アジアだとブータンやバングラデシュなどでレジ袋を禁止しているようです。最近だとイタリアが今年よりポリ袋のレジ袋を禁止しています。

 なんで、こんなことが気になるかというと、マラウイも目茶苦茶ポリ袋のゴミが凄いから。道端に気にせずゴミをポイポイする国なので、そこらじゅうにポリ袋のゴミがあります。海外のメディアではマラウイはおならを法律で規制するという政府高官の話を大げさに捉えて話題になったけど、それよりマラウイもポリ袋を禁止した方が良さそうです。法律で禁止しない限り、改善は難しそうなので。マラウイの場合、エコ、環境問題だけでなく、雨季にはポリ袋にたまる雨水がマラリアの発生源にもなってしまっています。

散在するポリ袋

過ごしやすい気候が続いています

 ちょうど日本に一時帰国していた4月から乾季に入っています。4月初旬までは雨が降ったようですが、4月中旬以降は雨が全く降っていません。マラウイは南半球に位置することもあり、季節の移り変わりが北半球と反対で、ちょうど6,7月がもっとも寒い時期(涼季)になります。

  ちょうど日本から戻ってきた5月の第一週の週末は最低気温がリロングウェでは10℃以下まで下がり、息も白くなり朝方はかなり肌寒かったのですが、その後は最低気温が10℃台前半ぐらいです。これから、また最低気温は一桁台の肌寒い時期がやってきそうです。最高気温も25-28℃くらいで、日差しの下では暑いですが、日陰に入ると非常に涼しいです。

 この時期、朝方が10℃前後まで下がるので、寝袋などの寒さ対策をしてあったのですが、我が家は密閉性が良いので、外気に比べて部屋の中は10℃近く高いため、今の時期でも室内は20℃以上朝方もあり、フリース+毛布で寝れて助かっています。

 以前、生活したことのあるラオスも、寒い時期(12月-1月)は10℃前半まで下がります。この時の家は通気性が良いので、外気と室内の温度差が5℃ぐらいしかなく、部屋の中でも20℃以下になり、かなり寒かったです。マラウイでも通気性の良い家だと朝方かなり寒いと思います。

 日本からフリースや軽量コンパクトな夏用寝袋などを持参すると便利です。

今のところ、天気予報だと来週前半が10℃以下まで最低気温が下がり冷え込みそうです。

意外と計算が早い新聞売り

 マラウイの人は理数系が弱いと思っている人が多いと思うのですが、個人的には、厳しい教育環境を鑑みると非常に計算が早いなぁと感じることがよくあります。そのひとつが新聞売りの人。私は毎日通勤途中に新聞を買うのですが、最近は、170MKと値上がりしたため、ぴったりとお金を出すのが難しい状況です。200MK紙幣出すと、30MK(20MK紙幣と10MKコイン)のお釣りです。ただ細かいお釣りがないことはしょっちゅうで、「すぐに 20MKある?」と聞いてくることが多いです。220MK-170MK=50MK紙幣のお釣りになります。私も最近は、細かいお釣りがほしくないので、200MK紙幣+20MK紙幣で220MKを事前に出して50MK紙幣をもらうことが多いのですが、特に新聞売りが躊躇するようなことはないです。

 先日は、220MK出したら、50MK紙幣も20MK紙幣もなくて、どうするのかと思ったら、すかさず 「50MKある?」って聞いてきました。(220MK+50MK)-170MK=100MK紙幣でお釣りですね。なるほど。

 さらにこの間は、新聞売りは100MK紙幣しか持っていない状況。私も細かいお金がなくて200MK紙幣と50MK紙幣しかなかったので、「お釣りがないね。じゃぁ、いらない。」と断ったら、数秒熟考して、「50MKある?」と聞いてきて、???と思ったら、100MK紙幣をお釣りにくれました。つまり、新聞を150MKで売ったわけです。20MK損するけど、たぶん、赤字にはならないから、売っちゃえ、と思ったようです。こちらもなるほど、なるほどと思いました。

 ちなみに、ここで事例を挙げた新聞売りの人は全て別の人です。

停電が頻発

 今週は停電が頻発しています。早朝停電が火、木にあり、木曜日は夕方も30分ぐらい停電。今日、土曜日も早朝から停電していて、07:41現在、停電もままです。昨日、職場でも30分ぐらい午前中停電しました。

 新聞には昨日、光ケーブルの導入のための計画停電のアナウンスが新聞に出ていました。私のエリア(旧市街)は一応対象地域ではないのですが、その関連で停電しているのでは?と思っています。だとすると、場合によっては長時間停電するかも知れないです。新聞発表では、

  • 6/11(土) 07:00-10:00 Area43, Area10, Area12, Area29, タバコ加工所
  • 6/11(土) 07:00-17:00 Area28, Area30
  • 6/12(日) 06:00-17:00 Area13, ADL House, Nico House, Pacific Hotel, National Bank Capitak City Branch, Nasfam

となっています。アナウンス内容だとシティセンター方面の新市街が対象となっています。

 唯一、助かっているのは、我が家の水道は電気によるポンプ式でないこと。とりあえず水は使えるのでトイレとかは利用できます。ラオスで生活していたときは、停電イコール断水だったので大慌てでした。途上国では、ノートパソコンのバッテリー駆動時間が長いのが便利です。ガンガンに使う人なら予備バッテリーも持参した方がいいくらいです。

(追記)08:02に復旧しました。

小学校の先生でいっぱい・・・

 詳しいことはよくわからないのですが、小学校の先生の昇級試験の会場に職場が使われているらしく、今週に入ってから連日、職場が小学校の先生で溢れています。数百人単位です。昨日、一昨日が受験登録だったみたいで、今日は何かな・・・ 面接試験があるらしいです。