スタートマラウイ マラウイのニュースなど

  • Skip to content
  • Jump to main navigation and login

Nav view search

Navigation

  • このサイトについて

Search


現在地: Home

Main Menu

  • ホーム
  • 基本情報
  • ブログ
  • ニュース
    • 最新
    • 2011
    • 2010
  • サイトマップ

生活のヒント

  • 持っていくとよいもの
  • ショッピング
  • com_contact_contacts
    • MTL
    • TNM
    • Airtel
    • Globe
    • Skyband
    • よくある質問
  • 携帯電話

その他

  • 空港のインターネット
    • ヨハネスバーグ
    • 香港
    • アディスアベバ

オープンしたgameリロングウェ店に行く

詳細
カテゴリ: ブログ
作成日:2010年11月19日(金)03:06

 早速、今日の夕方に仕事を終えた帰りにgameに立寄ってみました。先週までガンガンに建築中だったリロングウェシティモール。結局オープンしているのは、gameだけで、他店舗はまだまだ内装工事がこれからといったコンクリートむき出しのままです。順次オープンしていくのでしょう。 game自体は、ソフトオープン(暫定オープン)ではなく正式オープンでした。

 gameは、夕方でしたが、入場制限を一応していて、並んで順番に入るようになってました。もっとも5分と待っていないと思います。2006年にマラウイ1号店としてブランタイア店がオープンしたときは、1キロの長蛇の列が出来たそうです。今回はたぶん、そんなことがなかったのでは。明日の新聞を見るとわかると思いますけど。

 ただ駐車場にはたくさんの車が駐車していたので盛況だった様子がわかると思います。マラウイ人の富裕層と在住外国人が多かったです。今までにない薄型テレビやパソコン、家電などのディスプレイはインパクトがあります。電化スペースの片隅には、Wiiが置いてあり、子どもがWii Sportをやっていてびっくり。電化製品の値段は日本より輸入、輸送コストがかかる分非常にに高いです。

 gameは日本の郊外型のディスカウントショップのようなお店です。私はどうしてもタイにある同様の「ロータス」や「ビックC」をイメージしてしまうのですが。

 値段はピンきりですごく高いものや割安のものもあり、買うときに注意が必要そう。よく買うセレスのジュースが、他店では、350MK前後なのに550MKもしてびっくり。でも広告の品となっているポテトチップスは、230MKと他店よりたしかに50MKも安い。プリンタのトナーも他店では、18,000MK(約1万円)ぐらいのものが25,000MK(13,750円)もしたりします。gameにしか置いていない商品も数多くあるので、よく吟味して賢く買う必要がありそうです。gameは新聞にチラシが入るのでそれを見てからいけば賢い買い物ができそう。

 いずれにせよ、買い物の選択肢が増え、ブランタイアまで行かなくても済むのはありがたいことです。

IMG_3053

IMG_3061

IMG_3063

アフリカ最大のディスカウント量販店の「ゲーム」がリロングウェにオープン

詳細
カテゴリ: 2010
作成日:2010年11月19日(金)02:43

 南アフリカ系の大型ディスカウント量販店である「ゲーム」がマラウイの首都リロングウェに新しく建設されたリロングウェシティモール内にオープンしました。マラウイのゲームの出店は2006年のブランタイアに続いて2店舗めとなります。「ゲーム」は、1970年に南アフリカで創業以来、アフリカの11カ国で90店舗以上を展開しており、リロングウェ店は98番目の店舗となるそうです。

  • http://www.game.co.za/

IMG_3055

MSCE(マラウイ学校修了試験)の合格率53.35%

詳細
カテゴリ: 2010
作成日:2010年11月18日(木)17:29

マラウイ国家試験委員会(Malawi National Examinations Board ? MANEB)と教育科学技術省は昨日(2010/11/17)、マラウイ学校修了試験(MSCE ? Malawi School Certificate of Education)の合格率を発表しています。受験者数は、68,642人で合格者数は、36,621人で合格率は、53.35%でした。昨年(2009)は、51.2%ということでしたので、約2%アップし過去5年間で最も良いのですが、依然として低い合格率と見たほうが良いようです。

このMSCEを卒業しないと大学や技術訓練校などに行くことが出来ないので、非常に重要な試験となっています。過去5年でワーストの2006年の合格率は、38.85%とひどい数字だったようです。試験の性格として落とすための試験ではないと思われるので、改善の余地があると思います。

完成間近のリロングウェシティモール

詳細
カテゴリ: ブログ
作成日:2010年11月16日(火)16:48

 予定では明後日木曜日に南ア系の量販店の「ゲーム」がオープン予定です。だいぶ全容が見えてきました。 写真は日曜日(11/14)に撮影したものです。

alt

TNM、通信料金表記をクワチャに統一

詳細
カテゴリ: 2010
作成日:2010年11月14日(日)15:42

 マラウイの代表的な携帯電話の一つであるTNMは、携帯電話の通信料金単位をクワチャに統一したようです。携帯電話の通信料金は、ユニットという単位が使われていました。私が赴任する以前は、おそらく1ドル100ユニットというときがあったようで、5ドルで500ユニットという感じだったみたいですが、クワチャの下落により、ドルとクワチャのレートが変わり、私がマラウイに赴任したときは、500ユニットが700クワチャ(約420円)で売られていました。その後、6/17に500ユニットが750クワチャに値上げされ、ユニット表記ではわかりにくいことから、8月から携帯電話の残高表記がユニットからクワチャに変更されました。

 そして、先日、街中で500ユニットのプリペイドカードを購入したところ、500ユニットではなく750MKと表記が変わった新しいプリペイドカードでした。これで、段階を追ってクワチャに表記を統一したことになります。

 もう一つのマラウイの携帯電話のリーディングカンパニーのZain(ゼイン)は、プリペイドカードはまだユニットで販売していますが、たぶんこちらも時間の問題だと思います。すでに残高表記や新聞広告などでの通信料金の宣伝は全てクワチャになっています。

以下は上が新しいTNMのプリペイドカード、下が古いTNMのプリペイドカードです。

20101114_TNMカード(新)

20101114_TNMカード(旧)

現在、1ドルは152クワチャで、旅行会社などでクワチャ換算するときのレートは、1ドルが157クワチャとなっています。現金のドルを街中のマネービューローというところで両替するときは、1ドルが175クワチャです。

野鳥の宝庫

詳細
カテゴリ: ブログ
作成日:2010年11月14日(日)02:27

 今日、早朝に近所の日本人の方とゴルフ場に散歩に連れていってもらいました。自宅から5分程度のところにあります。 ゴルフ場のコース脇を歩いていたら、今までリロングウェ市内では見たことがない鳥をみかけました。リロングウェ市内にも本当に多くの野鳥をみかけますね。

alt

alt

火炎樹が真っ盛り

詳細
カテゴリ: ブログ
作成日:2010年11月14日(日)02:02

 リロングウェ市内のいたるところで火炎樹の花が咲き乱れています。 真っ赤にまさに燃えるような花と新緑、そして透き通った空の青のコントラストは本当に見事です。市内をボーっと歩くと危ないのですが、思わず見惚れてしまいます。本当は一眼レフで撮りたいところですが、なかなか目立ってしまって難しいので残念です。

IMG_2958

IMG_2963

IMG_2974

IMG_2988

IMG_3014

ようやくマンゴーを食べました

詳細
カテゴリ: ブログ
作成日:2010年11月14日(日)01:41

 先月ぐらいからだと思うのですが、マンゴーが少しずつ出始めていて、日本人の仲間からも美味しいよ、と言われていたのですが、なかなか市場とかに行く時間が取れず買えなかったのですが、木曜日にショップライト(南ア系スーパー)からの帰り道に道端でおばちゃんがマンゴーを売っていて、「買って!」と言われたので良いチャンスなので買いました。1つ30クワチャというので、4つで100クワチャ(約55円)を購入。

 買って来た日はまだ熟れていない感じだったので、そのまま置いておいて今日試しに一つ食べてみました。もう一日寝かしても良かったかなと思いましたが、濃厚とは言えないまでも十分に美味しかったです。明日、カットして冷やして食べるとすごく美味しくなるはず♪

IMG_2973

ブランタイアで1週間の水供給障害

詳細
カテゴリ: 2010
作成日:2010年11月12日(金)21:08

 ブランタイヤ水道局が新聞に謝罪広告を掲載しています。それによると、先週の2日(火)から8日(月)にかけての長期間にわたり、水供給障害が発生していたようです。原因は、チレカポンプ局での水道管破裂による漏水による電気モータやパネルの故障とのことです。現在、モータは修理され、故障前のポンプ能力に戻っているとのことです。

リロングウェの「ゲーム(Game)」、11/18にオープン??

詳細
カテゴリ: 2010
作成日:2010年11月11日(木)15:58
IMG_2971 リロングウェに年内完成を目指して建設中のリロングウェシティモールですが、その中の目玉となる南アフリカ系の量販店のGameが11/18にオープンという広告が新聞に出ていてびっくりしています。まだ工事中でとても完成しているように見えないのですが。もしオープンするなら、東南アジアのタイとかでよくあるソフトオープンというやつで、工事中でもとりあえず営業が出来るところから始めてしまうということなのかも知れません。まぁ、1週間後なのでどうなるのでしょうか?

以下は2日前にたまたま撮影した建設途中のリロングウェシティモールです。とてもあと1週間で完成する状況ではないです・・・ IMG_2965

98 / 104

  • 最初へ
  • 前へ
  • 93
  • 94
  • 95
  • 96
  • 97
  • 98
  • 99
  • 100
  • 101
  • 102
  • 次へ
  • 最後へ
Copyright © 2025 スタートマラウイ. All Rights Reserved.
Joomla! is Free Software released under the GNU General Public License.