うーん、日本に接続出来ない・・・

 ブログネタにするかニュースネタにするか迷ったのですが、ブログネタとして書きます。マラウイに限らず途上国からインターネットアクセスしていると通信回線速度が遅い以外の要因で遅いと感じることが多々あります。特にアフリカから日本はインターネットを経由してもやっぱり遅いです・・・ 今日はネットの調子が悪くて調べてみたら、ロンドンがボトルネックになってました。日本以外にはアクセス出来るのに日本のサイトにアクセス出来ないのです。ネットの通信経路をトレースしていったら、マラウイからタンザニア、そしてロンドンを経由して日本のサーバーに辿りついてました。このロンドンでなぜかデータを取りこぼしているようです。もちろん、理由は不明ですがトラフィック量に間に合ってないんでしょうね。

 実は、昨日の新聞を見ていたら、日本のNTTのような存在になるマラウイの固定電話をオペレートしているMTL(Malawi Telecomunications Limited)が会食の席上で、現在、マラウイはモザンビークとタンザニアの2つのバックボーン接続があるようなのですが、3番目のバックボーンを計画しているといった記事がありました。マラウイは現在、モザンビークから南部の商業都市ブランタイア、首都のリロングウェ、北部都市のムズズ、そしてタンザニアへと光ファイバーにバックボーンが設置されているようですが、ここにもう一つの海外に抜けていくルートを設置する計画があるようです。

 たしかに以前(2010/08)、MTL経由(無線インターネット)でネット接続していたときには、リロングウェーブランタイアーモザンビークと抜けてロンドンを経由してました。今回、初めてですが、リロングウェーダルエスサラーム(タンザニア)を経由してロンドンに向かっていて、2ルートがあることが実際のネット接続でもわかりました。

 さて何が言いたいかというと、実はバックボーンをもう一つ作っても、今回のように抜けた先がロンドンで、そこがボトルネックになると接続が改善されないということです。ですので、バックボーンの軸を太くする(帯域を確保する)ことも重要ですが、複数のバックボーンのルートを持っていないと、やっぱり接続が出来ないといった状況が発生してしまうわけです。複数もつと回線接続料も当然高くなりますから難しいところです。

 20110215_日本まで経路(Yahoo.co.jp-MTL)